当社は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)におけるユーザーの個人情報の保護について、次のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、本ポリシーに基づき適正に個人情報を取り扱います。
なお、本ポリシーで使用する用語の意味は個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に準拠するものとします。
第1条(取得する個人情報の例)
当社は、ユーザーに関する個人情報を含む、次に掲げる情報を取得します。
- 本人確認に関する情報
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、アカウントID及びパスワードその他本サービスの利用に必要な情報、SNSアカウント情報、免許証・住民票その他身分証明書に関する情報 - 本サービスに関する情報
本サービスの利用状況・利用履歴等に関する情報 - 本サービスの利用に伴い取得する情報
クッキー等のオンライン上の識別子、ユーザーが本サービスの利用に使用している端末に関する情報(端末の位置情報、閲覧履歴その他のサービスの利用状況を含みます)等 - 決済・支払に関する情報
ユーザーの金融機関の口座に関する情報及び決済及びその手段に関する情報等 - その他の情報
ユーザーから当社に対する問い合わせ・連絡等に課する情報
第2条(取得した個人情報の利用目的)
- 本サービスの提供・運営・向上のため
- 本サービスへの登録及び本サービス利用の際のユーザーの本人確認並びにユーザーの管理のため
- 本サービスの利用状況の確認及び代金その他の対価のご請求のため
- 本サービスのメンテナンス又はユーザーやその家族に対する通知・連絡その他本サービスの保守、管理のため
- 当社又は第三者において、ユーザーの属性情報及び行動履歴等の分析を行うことにより、当社又は第三者のマーケティング活動を促進するため
- 宣伝活動、アンケートその他の企画の実施のため
- 新たな商品又はサービスの企画、開発のため
- 本サービス記載の各条項に基づく第三者への提供
第3条(第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除くほか、ユーザーの同意を得ずに個人情報を第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザー本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって, ユーザー本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 次の事項をあらかじめ、ユーザー本人に通知し、又はユーザー本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出たとき
① 利用目的に第三者への提供を含むこと
② 第三者に提供されるデータの項目
③ 第三者への提供の手段または方法
④ ユーザー本人の求めに応じて個人情報の提供を停止すること
なお、個人情報の第三者への提供の停止を希望される場合は、第10条に記載のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
⑤ 第三者へ提供する個人情報の取得及び更新の方法
⑥ 個人情報を第三者に提供開始する予定日 - 前各項にかかわらず、次に掲げる場合については、上記に定める第三者に該当しません。
① 個人情報取扱事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
② 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
③ 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称および住所ならびに法人にあっては、その代表者の氏名について,あらかじめユーザー本人に通知し,またはユーザー本人が容易に知り得る状態に置いているとき - 当社は、外国にある第三者へ個人情報の提供を行う場合は、個人情報保護法の定めに従い、同意の取得等必要な措置を取ります。
第4条(匿名加工情報)
- 前条にかかわらず、当社は、取得した個人情報を匿名加工情報として第三者に提供することがあります。
- 当社は、匿名加工情報の作成にあたっては個人情報保護委員会規則を遵守し、個人情報の復元ができないよう適切な安全措置を取り、かつ、個人情報を復元する目的で他の情報と照合することはいたしません。
- 当社は、匿名加工情報を作成したときは、当該情報に含まれる項目及び第三者に提供する情報の項目及び提供方法を公表するとともに、当該第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報である旨を明示します。
※ 現在の、匿名加工情報に含まれる項目及び第三者に提供する情報の項目及び提供方法のご確認につきましては、下記をご覧ください。
①匿名加工情報に含まれる項目:性別、生年、購買履歴
②第三者に提供する情報の項目:性別、生年、購買履歴
③第三者への提供方法:第三者が匿名加工情報を利用できるようサーバにアップロード
第5条(委託先の監督)
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対して必要かつ適切な監督を行います。
第6条(安全管理措置)
当社は、ユーザーの個人情報の漏洩、改竄、滅失等から保護するため、以下の措置をはじめとした、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。
① 情報へのアクセス制限
② 盗難防止措置
③ 情報漏洩防止のためのセキュリティ導入
第7条(個人情報の開示等)
- 本条第4項に定める手続に従いユーザー本人から個人情報の開示を求められたときは、当社は、当該ユーザーに対し遅滞なくこれを開示します。ただし、次のいずれかに該当する場合は開示しないこともあり得る。なお、開示しない場合には、その旨通知します。
① 開示することにより、ユーザー本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 開示により、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ 開示することによって、その他の法令に違反することとなる場合
④ 開示の請求がユーザー本人からであることが確認できない場合 - 個人情報の内容が事実でないとして、本条第4項に定める手続に従いユーザー本人から個人情報の訂正・追加・削除(以下、個人情報の訂正・追加・削除を総称して「個人情報の訂正等」といいます。)を求められたときは、当社は、個人情報保護法に従い、利用目的の達成に必要な範囲内において遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法において認められる限度で、当該個人情報を訂正等します。
- 本条第4項に定める手続に従いユーザー本人から個人情報の利用停止又は消去(以下、これらを総称して「個人情報の利用停止等」といい、個人情報の利用停止等、個人情報の開示、個人情報の訂正等を総称して、「個人情報の開示等」といいます。)を求められたときは、個人情報保護法に従い適切に調査した上で、同法において認められる限度で個人情報の利用停止等を行うものとします。
ただし、同法に基づき個人情報の利用停止等をすべき場合であっても、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難なときは、当該ユーザーの権利利益を保護するため必要な代替策を行えば足ります。 - ユーザーは、個人情報の開示等の請求を行う場合には、当社所定の書面に所定事項を記入の上、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、個人番号カード、年金手帳のうち、いずれかの写し)を同封の上、下記送付先までご郵送ください。
なお、個人情報の開示等に際しては、1件あたり1,000円の手数料をいただきます。事前に下記支払口座にお振込みください。
(個人情報の開示等をしない場合についても手数料は返還いたしませんのでご留意ください。また、誤振込、振込後の開示等の請求の取り止め等による振込金の返金につきましては、振込手数料をご負担いただくことになりますのでご留意ください。)
記
【 送付先 】:〒150-0011
東京都渋谷区東2-23-9
ジーケー工業株式会社 総務担当
【 支払口座 】
ゆうちょ銀行
口座の種類:振替
口座名義:ジーケー工業((株))
口座番号:00120-56808
以上
第8条(その他の諸法令の遵守)
本ポリシーの内容にかかわらず、当社は、個人情報保護法その他の諸法令を遵守し、個人情報を適切に取扱います。
第9条(本ポリシーの変更)
当社は法令等の定めがある場合を除き,本ポリシーを随時変更することができるものとし、変更後の内容をウェブサイト上に掲載するものとし、変更後の内容は、当該ウェブサイト掲載時点から適用されます。
第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
住所:渋谷区東2-23-9
Email:daisuke.gunji@gk-industory.co.jp
電話番号:03-3407-0509
受付時間:9:00~18:00(※土日祝日を除きます)
制 定:2024年4月1日
最終改訂:―
ジーケー工業株式会社
東京都渋谷区東2-23-9
代表取締役社長 群司 大介